第15回日本バッハコンクール 動画大会本選(東京)優勝者インタビュー(小学5・6年B部門)

ご参加部門:小学5・6年B部門
お名前  :菊地 翔佑さん
演奏曲  :インヴェンション 第14番 変ロ長調 BWV785




Q1:日本バッハコンクールを受けようと思ったきっかけは、なんですか?

普段の練習でインベンションを一通り弾いたので、インベンションのまとめとしてコンクールを受けてみました。

Q2:課題曲を練習されてみて、いかがでしたか?

まず、どの曲も大変魅力的で、選曲が難しかったです。 動画予選と本選で、それぞれ気持ちが乗る曲を選び、練習しました。 曲ごとに違った特徴もありますが、練習してみると、共通する事も多いと感じました。

Q3:動画大会本選(東京)当日のご様子、ご感想をお聞かせください。

予選が動画だったので、本選はステージで演奏できるのが楽しみでした。 舞台袖で演奏を待つ間は緊張していましたが、演奏は緊張せずにできて良かったです。

Q4:第1位を受賞された時のご様子、ご感想をお聞かせください。

自分の演奏時間から発表まで時間が開いていたので、自宅でインターネット発表を見ました。 本選の演奏は、概ね自分が思った通りに弾けたと感じていたので、何か賞がもらえたらいいなと思ってページを開いたところ、1番上に名前が書かれていて、思わず飛び上がって喜びました。

Q5:今後の目標を教えていただけますでしょうか?

次回は一つ上のシンフォニアのクラスを受けようと思っていて、まずは練習で全曲弾いてみようと思っています。 バッハを勉強する事で、他の作曲家の作品や、流行りのポップスなども弾きやすくなったように感じています。 これからも、楽しくピアノを弾いていきたいです。

【お写真】
【演奏動画】

⇒他の部門の優勝者インタビューはこちらから

公式Facebook

コンクール記録

■2023年度 第14回を振り返って
■2022年度  第13回を振り返って
■2021年度  第12回を振り返って
■2020年度 第11回を振り返って
■2019年度 第10回を振り返って
■2018年度 第9回を振り返って
■2017年度 第8回を振り返って
■2016年度 第7回を振り返って
■2015年度 第6回を振り返って
■2014年度 第5回を振り返って
■2013年度 第4回を振り返って
■2013年度 第3回を振り返って