第15回日本バッハコンクール 動画大会本選(大阪)優勝者インタビュー(小学5・6年C部門)
ご参加部門:小学5・6年C部門
お名前 :江原 奏さん
演奏曲 :シンフォニア 第6番 ホ長調 BWV792
Q1:日本バッハコンクールを受けようと思ったきっかけは、なんですか?
バッハを深く勉強して力をつけたいと思ったことと、いずみホールでピアノを弾いてみたいと思ったからです。
Q2:課題曲を練習されてみて、いかがでしたか?
コンクールを機会に初めてシンフォニアに挑戦したのですが、先生に5曲選んでいただき、全て弾いてから6番に決めていただきました。最初は3声それぞれの音を聴くのが難しいと思っていましたが、レッスンを受けるたびに難しいと思っていたところほど面白いと思うようになりました。
Q3:動画大会本選(大阪)当日のご様子、ご感想をお聞かせください。
本番前、同じ門下のお姉さんにいただいた柄付きのとてもかわいいカイロで手を温めたので気持ちが落ち着きました。そして、いつもどおりをこころがけて弾き始めました。一音目がすーっとホールに響いたので最後まで楽しく弾けました。すばらしいホールで演奏することができてうれしかったです。
Q4:第1位を受賞された時のご様子、ご感想をお聞かせください。
もう少しこうしたらよかったと思う箇所がいくつかあったので、1位をいただけて驚きました。とてもうれしかったのですが、表彰式まで残ることができなかったことが残念でした。 受賞できたのは、いつも面白く指導してくださる冨田有香先生のおかげです。どんな時もやさしく励ましてくださいます。 緊張を克服するのはまだまだ難しいですが、賞をいただいて少し自信がついた気がします。
Q5:今後の目標を教えていただけますでしょうか?
バロックの音楽が好きなので、シンフォニアはもちろん、他もいろいろ弾いてみたいです。 また、レッスンで先生とお母さんは爆笑しているけれど私はよくわかっていない時があるので、笑いの感度も高めていきたいです。
【お写真】

【演奏動画】
⇒他の部門の優勝者インタビューはこちらから