第15回日本バッハコンクール 動画大会本選(東京)優勝者インタビュー(中学C部門)
ご参加部門:中学C部門
お名前 :木場田 このかさん
演奏曲 :フランス組曲 第3番 ロ短調 BWV814 アルマンド,ジーグ
Q1:日本バッハコンクールを受けようと思ったきっかけは、なんですか?
色々な作曲家の音楽を学んでいくうちに、バッハの曲が大好きになりました。 ちょうどその頃、日本バッハコンクールが開催されていることを知り、バッハについてもっと深く学んでみたいと思うようになり、3年前から毎年挑戦しています。
Q2:課題曲を練習されてみて、いかがでしたか?
まずは、声部ごとに練習をし、それから曲の構成や音色、テーマや和声、そして転調など、あらゆる事を意識し、またそれらを感じながら弾くことがとても難しく、最初は思うように弾くことができませんでしたが、それでも毎日試行錯誤しながらも弾き込んでいくうちにどんどん良くなるのが自分でもわかり、益々バッハの魅力に惹かれていきました。
Q3:動画大会本選(東京)当日のご様子、ご感想をお聞かせください。
当日は緊張もしましたが、とても素敵なホールで響きを感じながら演奏することができたので、このような経験ができた事に感謝と幸せを感じました。
Q4:第1位を受賞された時のご様子、ご感想をお聞かせください。
このような素晴らしい賞をいただき、驚きと共に大変嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 そして、いつも私に寄り添って温かく接してくださり具体的な例を交えてわかりやすくご指導してくださる木原奈津子先生を始め、定期的にご指導していただいている三上絵里香先生、佐野主聞先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
Q5:今後の目標を教えていただけますでしょうか?
春からは受験生となりますが、大好きなバッハはもちろん、その他のお気に入りの曲を弾くことが毎日の楽しみの一つでもあるので、これからもピアノと学業を両立できるよう工夫し、両方を大切にしながら充実した日々を送りたいと思います。
【お写真】

【演奏動画】
⇒他の部門の優勝者インタビューはこちらから