【オンライン大会参加者向け】動画提出前に必ずお読みください




最終更新日:2022/1/11

概要


お申込みについて
◆申込期間
2021年9月1日(水)~12月31日(金)23:59まで

◆申込方法
ピティナ提携コンクールからのお申込みとなります。(Web申込のみ)

スケジュール
◆動画提出期間
2022年1月14日(金)~1月24日(月)お昼12:00まで
※動画提出用のオンライン大会個人ページURLは、2022年1月11日(火)に送信いたしました。
※万が一、届いていない方がいらっしゃいましたら至急こちらよりご連絡をお願いいたします。
※携帯電話のメールアドレス(docomo、au、softbankなど)をご登録されている方は、
必ずドメインの指定受信設定を行っていただくか、または他のメールアドレス(gmailなど)をお知らせください。<info@bach-concours.org>よりご案内を送信いたします。


◆審査結果発表日
2022年3月上旬を予定

ご提出の流れ

①オンライン大会個人ページURL受信
オンライン大会個人ページのURLを、お申込み時に登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
動画のご提出はピティナ提携コンクールのマイページではなく、個別にお送りするバッハコンクールオンライン大会個人ページで行いますので、ご注意ください。

※携帯電話のメールアドレスをご登録の方に、メールが届かないケースが発生しております。期日になってもオンライン大会個人ページのURLが届かない方は、至急ご連絡をお願いいたします。携帯電話以外のアドレス(Gmailなど)をお持ちの場合、そちらのアドレスもお知らせお願い申し上げます。
オンライン大会個人ページを受け取れない場合はこちらから


②YouTubeへ限定公開・リンク取得
撮影した動画を、YouTubeへ "限定公開" としてアップロードし、URLを取得してください。動画の撮影方法に関する注意点は、本ページ下部に記載がございます。よく読んでご準備ください。
YouTubeへのアップロードおよびURL取得方法は、下のボタンをタップして必ずご確認ください。
YouTubeアップロード方法

※ご注意※
◆チャンネル名
ご参加者様が特定できない名称でご登録ください。(フルネーム等はNGとなります。)また結果発表がされる3月上旬までは変更しないようお願いいたします。
審査中にご参加者様本人の情報が特定できる状態となっている場合、減点の対象となる可能性がございます。
審査は名前を伏せ公平に行うため、ご協力をお願い致します。

◆タイトル
「バッハコンクールオンライン大会」(全角スペース)「部門名」

◆概要欄
演奏曲名を記載ください

ご提出前に上記を必ずご確認ください。氏名など個人名が特定出来るものは絶対に入れないでください。審査は名前を伏せ公平に行うため、ご協力をお願い致します。
※Internet Explorerからは上手く提出できない場合がございます。
その場合、GoogleChromeなど別のブラウザをお試しください。
※メール添付など、オンライン大会個人ページ以外からのご提出はお受けいたしかねます。

③オンライン大会個人ページログイン
メールで届いたURLをクリックし、バッハコンクール専用オンライン大会個人ページにログインしてください。ログインの際には、提携コンクールにお申込いただいた際の確認メールに記載のある「申込番号」を入力して、ログインボタンを押すことが必要となります。


④"動画URL提出"クリック
「動画URL提出」ボタンをクリックすると、「提出する」ボタンへ飛ぶので、こちらもクリックしてください。


⑤YouTubeリンクを貼り付けて提出
動画URLを貼り付ける欄が上部に出てきます。ご自身がアップロードをしたYouTube動画のリンク(URL)をそこに貼り付けて、「提出する」ボタンを押せば提出完了です!



※ご注意※
60秒以下の動画の場合、YouTubeの仕様によりショート動画に設定されてしまいます。
そのため、URLが個人ページから提出できない
URLの形となってしまっている可能性がございます。

・https://www.youtube.com/shorts/●●●
・https://youtube.com/shorts/●●●?feature=share
のようなURLになっている方は、●(黒丸)部分を
下記の<提出用URL>の●(黒丸)部分にあてはめてご提出ください。
提出ができますと、個人ページに「提出済」と表示がでます。

=====
<提出用URL>
https://www.youtube.com/watch?v=●●●の形のURLになるようにご提出ください。
=====
※子供向け動画ではないを選択ください。
※埋め込みを許可するには「チェックをいれて」ください。


動画撮影に関するルールとお願い

公平な審査のため、以下の事項を必ず守って撮影をお願いいたします。

◈動画は2021年9月1日以降に撮影したものをご提出ください。また、審査のため、アップロードした動画を2022年3月末まで消去したり、非公開にされたりしないようご注意ください。
◈基本的に、撮影はスマートフォンまたはタブレット、家庭用ビデオカメラなどをご利用ください。動画形式は特に指定はありませんが、MP4など、YouTubeにアップロードが可能なファイル形式をご用意ください。
◈撮影場所の指定はありません。
ご自宅以外で撮影を行う場合は、入念な感染症対策を行い、 参加者・保護者ご自身の責任において、 収録場所の管理者(指導者やスタジオ運営者等)との充分な相談と合意のもと、 撮影を行うようにしてください。なお、撮影場所による審査への影響はございません。
◈演奏時、演奏者とピアノ以外の音やもの、人物が映りこまないようにしてください。演奏の評価に影響があると考えられる場合、失格扱いとなる可能性があります。
◈動画から、暗譜をしていない(画面外に置かれた楽譜を見ている、第三者が指示を出しているなど)ことがあきらかに見受けられる場合、失格扱いとなる場合があります(但し、視奏可の部門を除く。視奏の有無は全国大会同様、審査に影響はありません)。
◈演奏時の服装は自由です。
◈演奏前後のおじぎは不要です。録画を開始されましたらすみやかに演奏を開始し、演奏終了後もすみやかに録画を停止ください。
◈公平な審査のため、撮影時に氏名を名乗らないようご注意ください。ほか、個人名が特定できるようなものも映らないようにご配慮ください。
◈演奏動画には演奏者の横顔と手元が映ることを条件とします。 より正確な講評のため、全身や足元のペダル操作が入ると望ましいですが、必須事項とはいたしません。
◈撮影した動画の編集は不可とします。舞台で演奏する時と同様、提出した全曲を通して演奏・撮影したノーカットの動画をご提出ください。動画のつなぎ合わせや音の加工など編集が発覚した場合、失格となります。映像データと音声データの別々の結合も禁止と致します。
◈使用する楽器はグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ、いずれも可です。 ただし、電子ピアノを使用する場合はピアノの音色に設定の上、 リバーブ、エコーなどの音響効果はオフにしてください。使用するピアノの違いによる審査への影響はございません。


お問い合わせ
その他、ご質問、お問い合わせに関しましては、 こちらからお問い合わせください。
ご回答までにお時間が掛かる場合もございますので、予めご了承ください。

公式Facebook

コンクール記録

■2023年度 第14回を振り返って
■2022年度  第13回を振り返って
■2021年度  第12回を振り返って
■2020年度 第11回を振り返って
■2019年度 第10回を振り返って
■2018年度 第9回を振り返って
■2017年度 第8回を振り返って
■2016年度 第7回を振り返って
■2015年度 第6回を振り返って
■2014年度 第5回を振り返って
■2013年度 第4回を振り返って
■2013年度 第3回を振り返って